今年はバーベキューの炭を奮発して国産の備長炭を買いました。灰の少なさ、火力の持続性、いろいろと良いですね。炭を湿気取に使ったりするシーンとか見たりしますが、思っている以上に吸っていてびっくり。なぜか備長炭に感動している、そんな管理人です。どーも、こんにちは。ただ、火はとてもつきにくいですね。着火剤+着火用の筒みたいなのを使っています。
タレックス専用フレームのOZNIS・ナインボールのセカンドシリーズ

OZNIS=オズニスと読みます。
タレックスレンズの専用機と言えるでしょうか。タレックスのレンズの使用を前提に開発されているサングラスのフレームメーカーです。
写真のフレームは「9B02」、ナインボールシリーズのセカンドモデルです。
ナインボールシリーズはファーストモデルの「9B01」と度付レンズに対応した「9BRX01」の3種類のラインナップ。
特殊構造でアジャストできる掛け心地

この9B・ナインボールという名前が付いているように、レンズを囲むフレームと、耳にかける側のフレームの結合部に特殊構造のボールを使っています。
9という数字は、このボールを変更する事によりレンズの角度、耳をかけるフレームの幅が変更でき、それが9つのパターンがあります。また、ノーズパッドもレギュラーとラージの2種類ががありレンズから顔の距離も変更できます。
ボール1つで9のつの調整ができるのではなく、角度や高さ違いのボールが9種類ありボールごと交換して、自分に合ったサイズへアジャストします。ちなみに管理人は1つで9つのパターンにできるのだと勝手に思い込んでいましたが、そうではありませんでした。
なんにしろ、この巧妙なボールお蔭でのフィッティングある程度変更できるの顔がでかい管理人にも合わせる事が出来ました。
信頼のメイドインジャパン

最近のステータスではここも重要視されてきますね。フレームに記載されているように信頼のメイドインジャパン。日本の製品に対する精度、品質の高さはすごいものがあります。メイドインジャパンと聞くだけで何か安心するものがありませんか?これが信頼感なんでしょう。

その他の見えない所のコスメも非常にかっこいいですね。見えないとこにも気を配るこれがジャパンクオリティ。

自宅計測では31.5グラムでした。他のサングラスと比較はしていないので重い・軽いはわかりませんが、スイムベイトやちょっと軽いビックベイトくらいですね。
付属品はサングラスのほかに保証書、ハードケース、レンズ拭きでした。
タレックスレンズに関して、認定プロショップなどで入れてもらう場合はレンズに1年の保証が付いてきます。
釣り具メーカーから販売されているサングラスにタレックスレンズが入っている場合は、保証も何もない場合もありますので暑い車の中での放置は注意しましょう。
実際に使用した感じは
疲れない。本当に疲れない。 サイズが合っていないと耳の後ろが痛くなったり、鼻の付け根が痛くなったりしますが、実際にオカッパリで4時間くらいほぼ付けっ放しにしていても問題はありませんでした。その割にそこまでズレることもなく非常に良い感じでした。
ミラーレンズを採用している事で映り込みが心配だったのですが、レンズの角度調整が良かったのか、管理人の顔がでかかったからなのか分かりませんが気になりませんでした。ドピーカンじゃなかったのもあるかもしれませんね。
以前は海外製のフレームを使っていました。
フレーム・レンズ共に大きくて見やすかったのですが使っている人も多いのと、管理人の顔にはあっておらず、疲れはしなかったのですがズレてくるのがよくあったので貼るタイプのノーズパッド使っていましたが、もう気にする事なく使うことが出来そうです。レンズのカラー違いでもう1つ購入しようか考えてしまう程。
最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing