サッカー日本代表の試合がありました。対サウジアラビア戦。
試合内容よりもとにかく勝てて良かったと思います。やってたらみるって感じで結果はぜんぜん追いかけて見てませんでしたが、日本はグループBで、6チーム中4チームが勝ち点1以内という混戦模様なんですね。
兎に角、この混戦を勝ち切ってワールドカップ本戦へ駒を進めてほしいと強く思います。そして試合を見ていてなんか日本らしいなと思いました。派手さはないですが、堅実な感じが。絶対ハイライトで使われるようなビックプレーやスーパープレーが見れたらもっともっと興奮すると思いますが、とりあえず勝つことが重要ですよね。
そんな風に思う管理人です。はいはい、どーも、こんにちは。
今日は先日琵琶湖へ行った時のくだらない日記です。先に言いますが、釣果はギル1匹というショボイ結果です・・・
琵琶湖へオカッパリに行きました。

北湖も大場所というのかメジャースポットしか知らないので細々したポイント開拓をするためにウロウロと。
知らない場所へ行きワクワク新鮮な気持ちと、今まで知らなくて勿体無かったなという気持ちが混在してなんとも言えない感じでした。そして春夏秋冬でどのように変化をしていくのかも非常に興味がわきました。
知らない場所や知らない釣りが多いので日々勉強ですね。これではまだまだまだまだ下手の横好きに過ぎなので日々精進・・・精進と言うよりも1つの趣味でもあるので「楽しく」をキーワードにやっていこうかなと思いますね。
それにしても、寒くなり始めても釣り人はもちろん多いし、トレッキングやウインドサーフィン、ウェイクボードの方もいて、まだまだレジャーシーズンな感じはしました。その中でも自転車の方やバーベキューがグッと減ったような気はしますがね。
釣果はギル1匹

釣果はギル1匹・・・しかも3メートルダイバーのクランクでリアフックにしっかりフッキングしてるときましたよ(笑)
魚からの反応があっただけでましなのでしょうか。アタッた時のドキッと感を返してほしいくらいドキッとしましたよ。こういう時のアタリって明確の分かるというか集中している時ほどそういう場面が多いかも(笑)
1つの情報として、水中はまだまだギルが動く事のできる水温って事はわかりました。
ちょっと試したったクランクのトロ巻き

その釣れたギルは、ちょっと試したかったクランクのトロ巻き・ゆっくり巻きで釣れました。
巻き方次第でウィードやゴミを回避できたり、ラインをダルダルにしてラインの重みだけで巻くイメージでやってみたり、ガンガンボトムノックをしてみたり、クランク1つで低速~高速リトリーブのバリエーションだけでもいろんな使い方があり面白いんです。
最近はライザーテクニックてのにも若干興味がありいろいろな情報を読み漁ってます。
今回の釣りはもう1つ違う楽しみ方をしました。

楽しみ方と言っていいのかどうか分かりません。そして質素と言えば質素ですが、釣りも好きですがこういったのも大好きなんです。
外でカップラーメンを食べる事が(笑)
なんか良くないですか。お湯を沸かして、のんびり風景を楽しみながら食べるカップラーメンも。暑い時期のバーベキューよりも好きかもしれませんね。もっとも欲を言えば気温一桁とか冷え込んだ方が、より美味しく感じれましたけどね(笑)
管理人は、こういうのも含めての釣りが大好きなんですね。
まーそういうことで、しまっていないですがそれではこの辺んで。
じゃーの。
最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing