やーまん。
マクドナルドの期間限定の三角チョコパイは食べましたか?
今年はホワイトチョコの白とノーマルの黒の2種類ですね。どちらも美味しかったです。甘いのを食べてるとポテトのしょっぱさが欲しくなりますよね。これは戦略でしょうか(笑)
そんな管理人です。どーも、こんにちは。
今日はたぶん2016年のアオリイカの釣り納めと思われる釣りに行ってきましたのでそれの日記でも。海釣りのお誘いがあったり、釣れ続いてそうなら行くかも(笑)
2016年のアオリイカの釣り納め

先日、そろそろ琵琶湖とメバルにスイッチしようと思い、アオリイカに一区切りをつけるため、釣りに行きました。
まーまー、印象的な釣行でしたよ(笑)
突然のスコール
昼過ぎにポイントへ IN。本当に狙いたい時間は、太陽が山に沈んでから1~2時間位。時間まではポイント周辺の墨痕チェックしたり、水の中の様子を見たり、エギを投入してみたり。
ルーティンをし終わってエギを投入して、あーこの雲、雨くるかなー?って思いつつ、シャクリ続け、ボトム近くまでフォールさせたら、トンっとアタリっぽいものが。
乗せれなかったのを悔やんでたその数十秒後、水面を強く叩く雨音が近づく。水の中に浸かっているエギを回収しダッシュで車へ。トランクを開けて雨宿り。釣りができない位のスコール的な通り雨に遭遇。半端なかった(笑)
その間、ホットコーヒーでブレイク。
その後しばらくはなにも無し
雨の前にアタリあったので期待しましたが、アタリすら何もなく。
どっかの記事でイカって真水を好まないって見たな。さっきのスコールの影響なのか。これが。と思い太陽が沈み狙いの時間帯・・・
・・・何も起こらない。
ラスト数キャストの法則?

潮が徐々に動きはじめ、釣れる時の方向から風が吹き始めるが、やっぱり何も起こらない。
ラスト2キャスト位かな。っと思い長めのフォール。そしてフォール中に殺気を抜くためにスマホをイジイジ(笑)
するとグイーッと重みが。小さなアオリイカがお出迎え。ラスト2キャストって決めたがロスタイムですよね。今風に言えばアディショナルタイムですか(笑)
ラスト数投って決めたら釣れる時ってありませんか?今回もそうでした。実はこの前の釣行でも・・・
アディショナルタイム

吹き始めた風が徐々に強くなる。あーダメか。
次のキャストで終わりかな。と思いつつボトム付近までフォール。立ち位置にエギが近くなればなるほどフォール時間をとるように自分に我慢、我慢と言い聞かせる。
言い聞かせた瞬間、またグイーッと重みが。
イカ独特の引きを味わいながら寄せてきてランディング。このシーズン1番大きいであろうアオリイカが。と言ってもまだまだなサイズですがね(笑)
このアオリイカを釣ったエギのカンナが曲がっていたので、管理人のタックルでは抜きあげれる限界位のサイズでしょうか。
この一匹で満足したのと、白波がちょろちょろ見え始めたので、いい気分で納竿。
エギングを始めてみて

2016年春、本格的にエギングを始めようと思い春イカシーズン終盤に様々な所に通い出すが釣れずに春は終了。
9月末、秋イカシーズンに突入。割と簡単に釣れると聞いてましたが、とりあえず釣る事が出来ました。とても小さかったけれど(笑)
通い続けて思ったのが、イカ独特の引きも楽し、美味しい。
エギという括りの中で、どうやってポイントを攻めるか、海の色、どう流すか、どの色を選ぶかなどなど、さまざまな要素があり、ボウズ時もありましたが、エギング素人なりにいいリズムで釣りができたのかなと思う。
春はキロアップ目指したいと思います。
DATA
潮:中潮
ロッド:白震斬
リール:イグニス2506
ライン:エメラルダス 0.6号
リーダー:シーガー 1.5号
エギ:エメラルダス ラトル 3号
最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing