やーまん。
今年もあと2週間。やっぱり一年あっという間ですね。あと何回釣りいけるでしょうか。
管理人は、地元を除けば琵琶湖1回、海1回くらいかな。最後にバスを触れるといいんですが、たぶん触ればいでしょうね。そんなに甘くはないハズ(笑)
と思う管理人です。はいはい。どーも、こんにちは。
そんな今日は、リールのスペックを比較してみようかと。
ダイワ・ジリオンSV TWとシマノ・メタニウムMGL

この2機種を横並びに比べるのも微妙ですが、今現在使っているジリオンSV TWと使ってみたいメタニウムMGLを比較したくなりました。
いろいろ聞く限りメタニウムMGL、めっちゃいいと聞きます。値段は高いイメージはありますが、マグナムライトスプール、重量も軽いし、ラインキャパもいい感じ。巻き感はシマノの得意分野のギアなので良い物があるでしょうね。
そして、この軽さにはかなり惹かれます。
ダイワ・ジリオンSV TWとシマノ・メタニウムMGLスペック表
ジリオンSV TW | メタニウムMGL | |
---|---|---|
定価(円) | 38,800 | 44,100 |
自重(g) | 195 | 175 |
ハンドル長(cm) | 90 | 84 |
最大ドラグ力(kg) | 5 | 5 |
スプール径(mm) | 34 | 34 |
ボディ素材 | スーパーメタル(高強度アルミ) | ”HAGANE”ボディ |
ラインキャパ | ナイロン 16-40~80/14-45~90 | ナイロン 12-100/14-90/16-80/20-65 |
ボールベアリング/ローラー | 8/1 | 10/1 |
ブレーキシステム | エアブレーキシステム | NEW SVS∞(インフィニティ) |
スペックを見た感じメタニウムMGLに気合というかなんとうか、なんかを感じます。新しいし値段の分だけそうなんでしょうかね。
比較表はギア比較はメーカーそれぞれ多くあるので大部分だけの比較をしています。
ジリオンSV TWの使用感

ジリオンSV TWも良いですよ。
第一印象はギアが滑らかになった感が強かったです。巻き感が軽いのではなく滑らか。もしかすると、5.5のギア比だからかもしれませんが。
SVスプールはT3やスティーズでも使いましたが回り出しも軽くてブレーキも安定していて、そしてTWSとの相乗効果ででしょうか。かなり使いやすいです。
特に夜釣りでのブレーキ安心感が半端ない。ブレーキを緩めてたらもちろんバックラしますが、自分に合う所を見つけれたら問題なし。
ジリオンSV TWにしいて言うなら重さ位(笑)
RCSのスプールも使うこともできるので時期や使うものでライン、用途に合わせれるのも良い所。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
ほんと気になる。
ただ、そんなにポンポン買えないし、毎日釣りをするわけでもないのでリールがいっぱいあってもねぇ(笑)
それでは、また。