やーまん。
残り2日で2016年が終了です。ほんと「あっ」という間でした。
釣り納めは行きましたか?行っている最中ですか?
管理人は昨日行きました。今年も最後は海釣りという事で、夕方からの数時間のみの小さいアオリイカ2杯で、結局は琵琶湖には行かず釣り納めたハズのアオリイカでまた納めました(笑)
そんな今日は2月に発売が予定されている新製品シマノ・クロナーク MGL [CHRONARCH MGL]を見てみましょう。
2017 シマノ・クロナーク MGL [CHRONARCH MGL]

2014年にリリースされたクロナークCI4+から3年。マグナムライトスプールを引っ提げて登場でしょうか。クロナークCI4+では軽量~重量級と幅広くオールラウンドに扱えてとても使いやすく定評がありましたね。
このMGLモデルはボディの色とスプール色の組み合わせが渋く、赤と灰色でまとめてあったクロナークCI4+より洗練された感がありグットです。車で言うとアストンマーチンやジャガーかな。
バンタムロッドと組み合わせたらめちゃカッコよさそうですね。
クロナーク MGL スペック比較 (対 ダイワ・SS SV)
ダイワ SS SV | クロナーク MGL | |
---|---|---|
本体価格(円) | 38,9000 | 35,000 |
ドラグ(㎏) | 4 | 150/HG:5 XG:4.5 |
自重(g) | 150 | 150/HG:185 XG:190 |
素材 | 高精度マシンカットエアメタルハウジング&ZAIONサイドプレート | CI4+ |
スプール径(mm) | 34 | 34 |
スプール | SV | マグナムライトスプール |
ブレーキシステム | エアブレーキシステム | NEW SVS∞(インフィニティ) |
糸巻量(lb-m) | 14-45~90 16-40~80 | 12-130 14-110 16-100 |
ハンドル長(mm) | 80 | 150/HG:90 XG:96 |
ベアリング | 7 | 8 |
ダイワ TD-Zの後継機。スティーズ・ジリオン感が強いですが、コレもなかなか良さそうですね。こう見るとSSって軽いですね。メタニウムMGLよりも軽い。知らなかった(笑)
クロナークMGLはマグナムライトスプールを乗せたことにより、特徴が出たというか購買欲を擽ってきますね。
シマノ新製品を覗いてみたら

来年は熟成の年でしょうか。マグナムライトスプールがクロナークへ、ベイトフィネススプールががさまざまなフレームに搭載が多かったですね。
メーカーの人間しかわからない位の設変やチェンジなどは行われているでしょうが大きくは変わってなく見れるので、「これでいける」という両スプールへの信頼と自信の現れでしょうか。
管理人のテキトー

画像 / 引用 via:シマノ/SHIMANO
最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
新製品情報見るのは面白い。この情報見る為に普段は買わない釣り雑誌を買いました(笑)
それではこの辺で、また。