はいさい。
右手が謎の筋肉痛で重い感じがします。なぜだろう?
思い当たるのは、スピニングのラインの巻き替え位しかない(笑)
下巻したり、量を調節したり、巻いたり巻き取ったりを2台分したのが強烈だったのかな。人差し指と中指にリールシートを挟みギュッと持ち続けるこれが意外にキツかったりもする。
そんなこんなで、管理人です。はいはい。どーも、こんにちは。
今日は見れば見るほど欲しくなるルアーの紹介。予約をできる場所を探しています・・・切実に。
企画ものと言えば、ガンクラフト。昨年も面白くて凄い企画をやっていましたね。
ジョインテッドクロー178 鮎の一生 シリーズ
ルアーと共に、「鮎の一生」を振り返る。ガンクラフトらしい面白い企画ですね。
そんなガンクラフトが好きです。
2か月毎に1色、年間を通して計5色をリリースして、全5色コンプリートできた方には、「シークレットカラー」をプレゼント。
プレゼントですよプレゼント。かなり太っ腹な企画ですね。
これの第1弾目のカラーが管理人のツボにジャストミート(笑)
この記事がアップされた前後位に店頭に並ぶでしょうか? 2月末発売予定のようなのでね。
カラーラインナップ
- 氷魚 / ヒウオ 2017年2月発売予定
- 稚鮎 / チアユ 2017年4月発売予定
- 雨若鮎 / アメワカアユ 2017年6月発売予定 Webショップ限定
- 追い鮎 / オイアユ 2017年8月発売予定
- 錆び鮎 / サビアユ 2017年10月発売予定
- シークレット 5色コンプリートでプレゼント
第3弾目の雨若鮎 / アメワカアユを購入できたら、もれなく「鮎の一生」シリーズのディスプレイを装飾できるプレートが付いてくるようです。
またシークレットの応募方法は、各パッケージに添付されているステッカーを、ハガキに貼って送るとルアーが返送されてくるようです。
2月は氷魚/ヒウオ

(via:ガンクラフト)
このカラーがマジ綺麗で欲しい。予約を取っているショップも売り切れバカリ。
この画像でもわかるように、クリアを基調に、頭とテール部分に青みがかっているグリーンが配色されていて本当に綺麗。
ちなみにヒウオとは、産卵直後の鮎。時期は寒い時期で大抵1月~2月くらいでしょうか。琵琶湖では、この鮎を追うヒウオパターンとしてあるくらいポピュラーなベイト。
ネコソギDSR、ソウルシャッド、ブースターブレード、ジャバロンネオ、スイングインパクトファット等々と。ハードルアー、ソフトルアー問わずラインナップされている鉄板のナチュラルカラーです。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
マジで欲しい!