はい。やまん。
GWですよ。ゴールデンウィークが迫ってます。
みなさん釣りの予定入っていますか。琵琶湖も混雑しそうですね。特に南湖。
通年なら南湖より少なめな湖北に泊まり込みパターンですが、今年のGWは琵琶湖はなさそうです。釣りに行けてもイカ釣りかな。
あと最終日にライブかな。行けるかわからないけど楽しみ。
そんな予定の管理人(@BBxFishing)です。はいはい。どーも、こんにちは。
今日は、アブのスピニングリールに触れてみようかと。
目次
アブガルシア レボ ロケット(スピニングリール)

(via:アブガルシア)
なぜ、レボロケットを記事にするの?って感じじゃないですか(笑)それはスペックを見た時にスピニングのハイギアも遂にここまで来たかと思ったのでピックアップして見ました。
スペック、デザイン云々
スペック
Revo ROCKET レボ ロケット | 2000S | 2500S/MS | 3000S/MS |
---|---|---|---|
本体価格(円) | 26,000 | 26,500 | 27,000 |
ドラグ(㎏) | 3 | 5.2 | 5.2 |
ドラグタイプ | カーボンマトリックスドラグ | カーボンマトリックスドラグ | カーボンマトリックスドラグ |
自重(g) | 192 | 207/208 | 225/234 |
ボディ素材 | IM-C6;ボディ | IM-C6;ボディ | IM-C6;ボディ |
ローター素材 | C6カーボンローター | C6カーボンローター | C6カーボンローター |
ギア素材 | 高強度アルミ | 高強度アルミ | 高強度アルミ |
糸巻量(lb-m) | 4lb-100m | 6lb-100m/12lb-120m | 8lb-150m/16lb-120m |
ギア比 | 7.0:1 | 7.0:1 | 7.0:1 |
巻き取り量(cm) | 93 | 98 | 108 |
ベアリング | 11 | 11 | 11 |
デザイン
各所で見みたら、エッジ感が強く角ばったイメージですが、全体で見たらシャープでエッジが効いているんですが、柔らかい丸さも残っており、侘び寂びという感じで、しっかりデザインしれたデザインだと思います。
カラーリング
あまりガラガラした感じではなく、黒?ガンメタ?っぽい濃い色とゴールドで高級感があるれています。
この配色は鉄板ですね。カッコいいから故に傷がついたら結構ショックだったりしますね(笑)
ハイギアなギア比
ギア比は7.1のスピニングリールにしたらスーパーハイギアード。
2000番では一巻き93センチ。
3000番では一巻き103センチ。
ヒャクサンセンチですよ?
スピニングでパンチングでもしようかな(笑)
遂にスピニングでも一巻きオーバー1メーターの世界。
ボディ・ローター素材などなど
ボディは高強度アルミギアボックスとC6カーボンが融合された独自の素材を採用。
ローターにはC6カーボンというアブガルシア独自の素材を使っている。
また、内部パーツに撥水コートを施したベアリングや高性能耐食性素材を採用したベアリングを用い、パフォーマンスの向上を図り、各部で様々な新素材などを使い独自性も確保している。
少し言わせて

リールやロッドなど、全体にデザインが洗練されカッコよくなり、様々な点で向上している印象が強いですね。
やはりベイトリールを見がちですが、スピニングリールもとてもカッコよくデザインされ性能も良くなっていそうですね。
長期的みた強度やギアの具合とかも気になります。
なんですよ。なんですが、ダイワのセオリーを意識している気がしてならない(笑)
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
余裕があるのなら買って使いたい。
それでは、また。