はい、やまん。
GW突入。
それに合わせてルアーなど、入荷ラッシュでブログの入荷情報が賑やかでなんかいい感じです(笑)どの釣具屋さんも稼ぎ時、気合が入っていますね。
当然ですが、基本店舗優先なので、通販組はこの時期に入荷した旬な物は買えない事が多いのもありますが、そこは我慢ですな。
無駄使いせずに済むしね(笑)
管理人(@BBxFishing)です。はいはい。どーも、こんにちは。
今日は、人気のルアーブランド「DRT」の新作ルアーに触れてみようと思います。
目次
My style Wake Bait KLASH JOKER

いやー、もー、なんかコレクターの域ですわ。
たまたまブログを除いたら、入荷情報に出ていたのでやっちゃいました。話題のDRTジョーカー。
そして、まだ売り出されれて間もないですが、もう釣れているようですね。今朝インスタグラムを徘徊していたら釣果情報が上がっていました。仕事が早いですね。本当に(笑)
スペック、ディテール云々
スペック
- サイズ:8.2インチ=約21センチ
- 重さ:3オンスクラス(3オンス=約85グラム)
- 推奨ライン:20~30ポンド
- 価格:7,020円(税込)
ディテール
全体


かなりファット。ふと短いですね。タイニークラッシュ2~3個分くらい持厚みでしょうか?そのくらいファットです。
そのファットなボディの中に入っているラトルはジャラジャラ系。前方のボディは恐らくラトルは入っておらず、後方のボディに2~3ミリのラトルボールが多数入っています。
結構高音で響きそうなラトルタイプ。ジョイント部を覗いてみたら、ラトルが見えます。
リップ
クラッシュ系ルアーの特徴の1つでもあるリップの着脱。もちろんこのジョーカーでも着脱可能。
リップのサイズはクラッシュ9用という事をどっかで見た気がしますが不確定なのでねー。久アッシュ9用のリップを探したけど見当たらなくて実物での確認もできませんでした(笑)

リップモードでは水面~水面下30センチをスローから高速リトリーブで攻略可能。
リトリーブの速度が上がれあ上がるほどラトルサウンドとボディのクラッシュ音が大きくなる。
リップなし

リップなしではジョイントペンシルとしての使用法や緩んだラインを巻き取るイメージで使用したら左右に蛇行する。
動きはリップあり、見た目のフォルムはリップなしが好きですね。
テール

テールはタイニーサイズのVテール。初期のセッティングは上が長くなるように取り付けられていました。

これはタイニーのノーマルテールを付けてみました。いい感じについたので、Aモード、Bモード、Vテールとこれもアクションの幅がかなり広くなりますね。

自分が持ってるタイニークラッシュの純正テールにはテールの抜け防止の凹凸が無かったですが、このジョーカー用のVテールにはありました。純正テールを使う際は抜けやすいかもしれませんのでご注意を。
ジョイント


クラッシュ9やタイニークラッシュとは対照的な浅めな角度ですね。ジョイント部が響かせるサウンドも釣れるに重要なポイント。
DRTマーク


左右でDRTマークが違うんですよ。見比べてくださいすぐわかります(笑)
重量

自宅計測の重量は83.2グラム。
アクション
動画で聞こえるルアーの音。たまらないですね。
チャプチャプ、ジャラジャラ、カコンカコン、いい音。これもトップの醍醐味ですな。
釣果
真冬の水面爆破
53.5/10.3lb
黒王丸 pic.twitter.com/wEeypABG8W— drtboyz (@ShirakawaTomoya) 2017年2月15日
今年初バスが釣れました(嬉泣)
ようやく仕事が落ち着きを見せ始めたので、これからボチボチ釣りに行けそうです🙌
去年に引き続き、今年もJokerにお世話になりそうです😁
思えば、初バスをトップで釣ったのは初めてかも💦 pic.twitter.com/hPBrMzH0b6
— 藤原ひろし (@hiroshi_DRTcrew) 2017年4月10日
本日もJoker🤣🤣🤣
腹が大きく出たプリスポーン🙌
サイズはそんなでしたが、ルアーが吹っ飛ばされそうな勢いの激しいバイトを魅せてくれました!
あとで、実釣動画上げます^ ^ pic.twitter.com/qDEOPh2xc6
— 藤原ひろし (@hiroshi_DRTcrew) 2017年4月11日
子の釣果を見たら、すでに炸裂しているのがわかります。でもこれからもっと炸裂する時期きます。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
ここの、ディヴィジョンのルアーはやはり造りが綺麗ですね。人気になるのもわかります。
クラッシュ ジョーカー、、、
管理人が持っているロッドで扱えるやつがあるのか?(笑)
では、また。