はい。やまん。
日本バスケットプロリーグのBリーグ、B1東地区に属するレバンガ北海道の選手兼社長の折茂選手は46歳を迎えたようです。
サッカーの三浦選手もそうですが、その年齢で現役選手って相当ですね。
自分は30歳を回って老いを感じています。肉体や体力的に。
バスケ、サッカーなど体のコンタクト激しいスポーツでまだ一線級でプレイしている、できているのは尊敬します。どうやれば肉体、精神を維持できるのでしょうか。
そんなこんなで管理人(@BBxFishing)です。はいはい。どーも、こんにちは。
今日は、良いな。欲しいな。って思い購入を考えているルアーの紹介です。
ジャッカル チャブル80 SR

クランクだけどミノー、ベイトフィッシュちっくなフォルムをしていてなんか愛らしくないですか?
このチャブル80-SRは、オリジナルチャブルSRのアップサイジング版。ジャッカル会長の加藤プロがアメリカでの試合、経験を経て産まれたサイズ。
なんかの動画で無い物は作ると話していたのを覚えています。チャブル80を含めたチャブルシリーズも他に同じルアーがないので作成されたのでしょう。
クランクでは、マッシュボブもありますが、チャブルなんですよ。チャブル。管理人が好きなのは。
スペック、動画云々
スペック
- サイズ:80ミリ
- 重さ:14.5グラム
- タイプ:フローティング
- フック:RB-M #4
- 価格:1,750(税抜)
ちなみにオリジナルであるチャブルSRは9.0グラム、ミドルダイバーのチャブルMRは10.8グラム。最大深度はチャブルSRとほぼほぼ同様の1.2~1.4メートル。
スクエアリップ

最近よく耳にするスクエアリップ。四角形状をしたリップですが、主にストラクチャーの回避力が非常に優れています。ヒットした時にルアーの機動変化が少ないので針が引っかかり難いねでしょうね。
ルアーの機動変化少ないという事は、キャストさえバチッと決まれば確実にストラクチャーを攻めれるということにもなるのでしょうか。バスが食うハニースポットまでに機動変化が変わってしまったらソコにアプローチできない場合もありますから。重要ですね。
どちらにせよ、消費者に取ったら根掛かりが少ないのは嬉しいです。その部分は、腕の問題でもありますがね(笑)
動画
クランクの想い出(笑)

ちょっとした管理人の想い出です。
小学生か中学生の時、テキトーにハードコアのシャロークランクをグリグリ巻いていたらゴチンと40アップが来たのを鮮明に覚えています。
もうその野池は釣り禁。少し寂しい。
管理人のテキトー

画像 / 引用 via:JACKALL
最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
それでは。また。