はい、やまん。
海外でプレイしていたプロ野球選手の川崎宗則選手が今シーズン、ソフトバンクから日本球界に復帰していたんですね。
ここ数年、地上波でも野球中継が少なくなり見る機会が減りました。
いちじきに比べたいぶ下火にはなっている気はしますが、それでもまだまだ動いてお金やなんやらでも日本のトップなんでしょうね。知りませんが。
そんな管理人(@BBxFishing)です。はいはい。どーも、こんにちは。
今日は番外編です。ゴールデンウィークは釣りに行かずにライブに行ったのでそれの日記です。
目次
COMIN’KOBE17/カミングコウベ イチナナ

阪神淡路大震災の復興支援や風化させない為のチャリティーフェス。
参加アーティストは100組以上であり、2桁に近いステージ数が準備され、来場者数が3万人、4万人、5万人に昇るであろうかとしている国内最大級のチャリティーフェス。
まーそれに久々に行ってきました。前回に行ったのが2012年でしょうかね。
ライブ自体が久々になり、前日はワクワクして寝つきが悪かったのは内緒です(笑)
タイムテーブルや印象云々
管理人のタイムテーブル
- スキッパーズ
- かりゆし58
- セクマシ
- 休憩+XGAMES
- THEイナズマ戦隊
- 10-FEET
- ジャパハリネット
- 175R
- Ken Yokoyama
- 実行委員長のすべらない話
- ガガガSP
こんな感じだったかな。
時間の都合やバッティングでヘイスミやPOT、四星球、HAWAIIAN6などが見る事ができなかったですが、また機会があったら見たい。
実行委員長のすべらない話からのハイスタ
COMIN’KOBE17(@comingkobe)にハイスタンダードがサプライズ登場!https://t.co/0kdOWfAatN
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2017年5月7日
会場到着〜!
でもみんな遅刻でまだひとり…。
とにかく今日は目標の1年後!
COMIN’KOBE17楽しみ!参加頂けるみなさん、よろしくお願いします! pic.twitter.com/HClb0AttpC— 松原 裕 / KOBE太陽と虎 (@matsubara_kobe) 2017年5月6日
もう一番印象に残ってると言っても問題ないでしょう。
「すべらない話」はフリで裏に隠されていた「笑顔にさせる話」のハイスタのライブ。
この復興チャリティーフェスの実行委員長 松原 裕さんの願いで新曲を含めた4曲の演奏が実現した。
実行委員長の松原 裕さんはステージ4の腎臓ガンで腎臓は摘出していますが、肺やリンパなどへの転移もあり厳しい状況。
肺に転移したがんの影響か吐血がひどくなり、精神的にも厳しくなっている中で、突然リリースされた松原 裕さんが大好きなHi-STANDARD/ハイスタンダードの「ANOTHER STARTING LINE」
この新曲を聞いた日から吐血が治まり病状も少し良くなり、松原さんは健さんに出演依頼の連絡をしたそうです。
そのような軌跡で決まった出演。演奏中会場の熱は本当にすごかった。
10-FEET、175R、ジャパハリネット
念願だった10-FEETがCOMIN’KOBEに出演してくれた!!ありがとうございます!!!!!!!!感激!#カミコベ pic.twitter.com/rVvwNR9w4r
— COMIN’KOBE実行委員会 (@comingkobe) 2017年5月7日
175Rおかえりーーーー!活動再開してすぐに来てくれて嬉しかった!COMIN’KOBEを初期から支えてくれてありがとうね!#カミコベ pic.twitter.com/RXrqgFPPbs
— COMIN’KOBE実行委員会 (@comingkobe) 2017年5月7日
10FEET、マジ圧巻。会場全体がステージの方を向き一体になって盛り上がる。スタンド席から見るフロアの動きはほんと凄い。一度は京都大作戦に行ってみたいと思う。
そして175Rの「ハッピーライフ」、「空に歌えば」やジャパハリネットの「哀愁交差点」などはめちゃ懐かしい気持ちになりました。
当時の流行り、ミーハーかもしれませんが聞きまくっていた曲なんですよ。
大トリのガガガSP
そして最後はガガガSP!神戸バンドを代表してさすがの大トリでした!本当にずっとありがとう!感謝!!!#カミコベ pic.twitter.com/DngUdlUkrd
— COMIN’KOBE実行委員会 (@comingkobe) 2017年5月7日
安定のパフォーマンスって感じでしょうか。MCや会場の盛り上げ方など見ていて本当に楽しい。
長田大行進曲、カミングコウベはコレを見なきゃ終わらないって感じになっています。管理人はね。
不正入場やゴミ、マナーについて

この問題はどの遊びにもありますね。釣りにもあります。
そういった人達は、論外ですね。
そのような育ち、とーちゃんかーちゃんのデキ、躾からきていると強く思う。とーちゃん、かーちゃんを否定するなって言われるかもしれないが、そのような「行動」しているのは「あなた」なんですよって言いたい(笑)
また、1つ1つ怒っていても疲れるだけ、行動をした相応の事が返ってくるんじゃない?って思うようにしています。
冷ややかなタイプな考えかもしれませんが、そう思う。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
本日の記事は番外編という事で。
それでは、また。