はい。やまん。
PCゲームの影響を受けて、使っているパソコンのグラフィックボードを換えようか悩んでいます。ってか換えますがね(笑)
全くパソコンの中身の事が無知で、知り合いに任せっきりなんですが、パソコン界のパーツの進化速度ってすごいんですね。
斯々然々で若干驚いている管理人です。はい。どーも。
今日は、まーたこのネタです(笑)
もう飽きたって言わずに、あと数回おつきあいください。
目次
ジョインテッドクロー 鮎の一生 「雨若鮎」

鮎の一生の概要や、過去のカラーは過去の記事でご覧くださいね。
6月はガンクラフト公式ウェブショップ限定のカラー「雨若鮎」。6月のカラーだったので6月に受注があるのかと思いきや、うる覚えですが5月末に受注受付だった気がしました(笑)
このカラーは、直販のみという事で、他のカラーとは違い、おまけというかこの鮎の一生シリーズをディスプレイする為のルアースタンドと雛壇が付いてきました。
「でっかい段ボールが来たなー」っと思ったら、思った以上に真面な雛壇でした。送料が1,000円程したので、高い感じを受けましたが、この大きさならと納得できました(笑)
ジョイクロ、ルアースタンド云々のディテール
ジョイクロ 雨若鮎
全体

今までの透明感があるカラーから一気に成魚感が出ました。成魚感は出ているんですが、頬のマークの色がまだ若さがあるって感じがします。
頭

頭上

頭からテールにかけても淡い青緑の具合が時期的な物を感じさせます。
メインのシルバーに透明感は少ないですが、このラインの色には透明感があります。デザインする人のセンスの部分な気もしますがいい感じです。
頭下

テール

ルアースタンド
前

後ろ

ランナー

このルアースタンド、造りが込んでいるというか、こういったのが憎いなーっと感じます。心を掴むのが上手いとしか言いようがないです。
ルアースタンドがプラモデル風になっていて自分で組み立て、ルアーの前が乗る部分と、後ろが乗る部分の大きさも変えてあり、ジョイクロがしっかりバランスよく乗る設計になっています。
そして、プラモデルのランナー部分の表記がに「GAN CRAFT」の文字も入って、捨てられる部分にもコダワリを感じます。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
次回は8月の追い鮎です。
期間が少し開くので買い忘れしそうな(笑)
それでは、また。