はい。やまん。
ここ数週間、ヒアリに関してのニュースが多いですね。このヒアリって世界の侵略的外来種ワースト100選定種で、特定外来生物になっているみたいです。
蕁麻疹やアナフィラキシーショックなども起こりうる場合があるので、騒がれていますね。
アナフィラキシーショックはよくハチに刺された時に聞きます。そしてハチや虫刺されは釣り人にとって大敵です。これからもっとそういった季節になるのでご注意を。
はい。どーも、管理人です。
今日は、このブログ、ビービーフィッシングの2017年1月から6月までよく読まれた記事を紹介。
目次
- 1 2017年 上半期 よく読まれた人気記事6選
- 1.1 ダイワ 17セオリー2506が着弾!開封レビューと管理人的インプレをしてみる!
- 1.2 DRT(ディヴィジョン)「TiNY KLASH/タイニークラッシュ」ヨタ巻き!今、コレでの釣果がヤバイ!デカすぎる!
- 1.3 真冬のデカバスキラー!ネコソギDSR・ファットラボ
- 1.4 これは流行る!琵琶湖ローカルベイト「MOLAMOLA/モラモラ(OBASSLIVE/オーバスライブ)」開封レビュー!
- 1.5 2017ハートランド新作の「疾風七四 MH AGS」と「震斬77 AGS」そのスペックと気になる価格は?
- 1.6 ダイワ 17 スティーズ A TW SHLが着弾!開封の儀からのファーストインプレッションを書いてみる!
- 2 全体的に
- 3 管理人のテキトー
2017年 上半期 よく読まれた人気記事6選

早いもんでこのブログもそのうち1年です。管理人の下手くそな記事を読んでいただきありがとうございます。
あのー、さまざまなブログを徘徊していると、「よく読まれた人気記事何選」みたいなのやっているのを頻繁に見かけ、管理人もやりたいと思っていましたが、先日までやり方がわかりませんでした。
指をくわえて見ているだけでしたが、ついにデキる日がやってきましたよ。
なので半年間の上位6選でやっていきたいと思います。
ダイワ 17セオリー2506が着弾!開封レビューと管理人的インプレをしてみる!
ベイトリールの方が人気あるのかな。と思っていましたが、そんなことはありませんでした。
このダイワのスピニングリール、「セオリー2506」のインプレがグイグイ来ていて、セオリーの注目度の高さが伺えました。
軽くて、安くて扱いやすいので注目されても当然でしょうかね。
DRT(ディヴィジョン)「TiNY KLASH/タイニークラッシュ」ヨタ巻き!今、コレでの釣果がヤバイ!デカすぎる!
昨年の11月ごろから、こいつの釣果はエグイものがありましたね。インスタとかツイッターとか見ていたらやばいやばい(笑)
久々にDRTのオフィシャルブログを除いたら、さらにヨタ巻き的な記事がありました。気になる方はチェケラー。
真冬のデカバスキラー!ネコソギDSR・ファットラボ
2015年、2016年で冬の定番とかしました。琵琶湖のローカルベイトからの大躍進。
そして今年は、ネコソギXXXのSSが発売されるようで気になりますが、リリースの告知から販売までの消費者の待ちが長い気が(笑)
それで、より欲しい意欲がたまってプレミア化するのもあるのではないでしょうか。にしてもネコソギXXXのSSの販売が楽しみです。
これは流行る!琵琶湖ローカルベイト「MOLAMOLA/モラモラ(OBASSLIVE/オーバスライブ)」開封レビュー!
これもキていますね。流通量と販売店が少ないと言えど、どこもかしこも即完売。
派生バージョンのDORYUもそうそう買えそうにない人気っぷり。管理人はタイミングよく購入できましたが(笑)
2017ハートランド新作の「疾風七四 MH AGS」と「震斬77 AGS」そのスペックと気になる価格は?
疾風と震斬。両方欲しいけど安月給リーマンにはなかなか手が出ない、ブルジョアで憧れのタックルですよね。
ハートランドは、いまだに新品で持ったことありません(笑)
ダイワ 17 スティーズ A TW SHLが着弾!開封の儀からのファーストインプレッションを書いてみる!
これは良いの一言。
最近釣りに行っていので使っていませんがもっともっと使い込んで理解を深めたいと思う。
全体的に

ローカルベイトかダイワ製品か、きっぱり2分化されました。しかもリールかルアーかもね。
まだまだ、ハウトゥーやオススメ的な記事も少ないですしね。この人気っぷりは、下半期どうなるのかな。
セオリーがちぎりそうな気もしないですが。年末の楽しみです。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
全記事に対しての半年間なんで、期間中の人気記事の抽出のやり方も探したいねー。
それでは、また。