はい。やまん。
メルカリが東証に上場申請するそうで時価は1000億円超みたいですね。
釣り具のリユースにも活用させてもらっているサイト、アプリですが、最近の勢いがすごい。ライブ配信的なのも導入したり、こういった類では上位を争う勢いなんではないでしょうか。
個人的には若年層が多い気がしてたまに民度が低いなーって思う事もありますが、非常に便利で利用させてもらっています。そんな感じで管理人です。どーも。
今日は、コストパフォーマンスに優れたラインを購入したので紹介を。
よつあみ G-soul X8 Upgrade PE

まーた無駄使いしちゃいました。バス、エギング、ライトロック用にスプールとPEラインを買っちゃいました。
購入したラインは「G-soul X8 Upgrade PE」。初めて使ったんですが価格の割にいい感じです。強度や飛距離、ハリなどなどと。どちらかというとハリとコシが強い方向のラインだと思います。柔らかいラインが好きな方は少しお勧めできないかな。
使い始めたきっかけは、同じよつあみからリリースされている「ロンフォート リアルデシテックス WX8」をセオリーでずっと使っていて、思っている以上に優秀だったので、それの下位グレードモデルに当たるラインを導入。そのラインも優秀だったというわけです。
簡単なスペックと巻いた感じ
スペック

- 品名:G-soul X8 Upgrade PE
- 比重:0.8号(16lb)
- 巻き量:150メートル
- マーキングカラー:グリーンにホワイト
- 購入価格:2,350円
150メートルでこの価格ならお安くないですかね?
バス釣りだったら半分の75メートルで十分だと思いますので、150メートル巻きを2回に分けて使えばとてもお得に1年間をワンスプールで通せるんじゃないでしょうか。ちょっと無理させすぎですか?(笑)
また、ラインカラーの方も他のに比べたらカラフルではないので、PEラインのそれが微妙だと思っている方などにはうってつけじゃないでしょうか。
巻いた感じ(13セルテート2508PE)

13セルテート2508PEのスプールに巻いてみた感じです。
・・・普通ですね。コレといって言う事がない(笑)
なんですが下巻なしに丁度のラインキャパになるように合わせて買いました。PE0.8号が150メートル巻けるラインキャパにPE0.8号の150メートル巻きを買って巻いたのですが、スプールとラインのメーカーが違えば、表記はあまりあてになりませんね(笑)
結構下巻が必要でした。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
よつあみって昔のピンとこないイメージを持っていましたが、PEラインを使ってみてそのイメージがかなり変わりました。
使っているPEを全部変えても良いくらい(笑)