はい。やまん。
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
管理人は本日がちょうどお盆休みの真ん中で、ライブに行ったり、釣りに行ったりと、とりあえず満喫はしています。渋滞は避けつつね(笑)
このブログを見ている方で帰省ラッシュに、Uターンラッシュにはまった方はいますか?くれぐれも安全運転で。
そんな感じで管理人です。どーも。
今日は、とりあえず釣りに行ったのでそれについての日記的な。
2回目の木曽川水系 長良川へ
バス釣りが1ヶ月、2か月ぶりで超絶久々です。そんな中、慣れている琵琶湖ではなく、友達の誘いで人生で2回目の長良川へ。
初めての長良川釣行の様子は関連記事からおなしゃーす(笑)
今回はアホーな時間に行ったもんで休憩多めな釣行で熱さとの戦いでしたね。
とりあえず釣れることは釣れましたが釣果にしていいのかどうかは、わからなサイズ(笑)
長良川の状況

釣行時の管理人が行った時の状況。
- 水質はマッディ
- 浮ゴミちょろちょろ
- ベイトは豊富
- ギルや見えバス多数
- 日中は人少な目
- 夕マズメは人多い
ざっとまとめるとこんな感じでしょうか。
かなりベイトが豊富
午前中と3時以降のベイト量が半端ないです。特に3時以降はボラ系でしょうか。水面にワラワラ泳いでいます。
午前中はアユ系?ハヤ系でしょうか?ボラ系は少なくそういった系の魚が岩や段に付着しているコケを食べているような動きをしていました。
ボイルはあるけど少ない
ベイトは豊富ですが、そのベイトにリンクしているバスが少ない、皆無的な感じがします。
時折、ベイトおい追っかけ回している感じのボイルはありましたが、ボイルしているバス自体のサイズもあまり大きい感じはしませんでした。
見えバスの量
見えバスはぼちぼちいますが、どれも小バス。
最大の見えバスはウロウロ何か探している感じの40クラスのバスがちらっと見えた程度でした。
釣果は?


変な写真でさーせん(笑)
そして気になる釣果はというと小バス2匹(笑)
一誠 グリコネのワッキーとエバーグリーンのラストエース75。グリコネはオチパク的な感じで、ラストエースはI字引きからの軽いトゥイッチジャークみたいな感じでリアクション。ラストエースはこの使い方、魚の反応が良く面白い。
元々、琵琶湖の落ち鮎のシーズンに使おうと思っていたラストエースが思っても管理人が考えていなかった場所でも使える事がわかった。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
気持ちが大きくなるのでしょうか?
ジェットスキーの人も釣り人もマナーが悪いですね。
それでは、また。