はい。やまん。
どーも、管理人(@BBxFishing)です。
食欲の秋。色々と食べ物が美味しい季節で体重増加の一方で(笑)
食欲の秋というのは諸説あるようですが、管理人は簡単に様々な食材が豊富に揃いやすいシーズンであるからと勝手に思っています。勝手にね(笑)
米や栗、サツマイモなどの山の幸、海の幸はサンマに、カニにアジも良い。そしてアオリイカも。勝手に秋に美味しいとしていますが、アオリイカは春の方が美味しいのでしょうか?秋の方が食べ頃とは思いますがそれを言い過ぎるとよろしくないので・・・(笑)
そんな感じでアオリイカを釣るために必要なエギ。そのエギにも一部プレミア化する(バスルアーほどではない)エギがあり、そのエギがたまたま手に入ったので紹介してみようかと。
目次
YAMASHITA エギーノ 「ぴょんぴょんサーチ」
エギングで使うエギという道具はエギとしての形状がほぼ出来上がっていると思っているんですが、その中でも微妙に違う形状やフォール姿勢にスピード、多彩なカラーに見え隠れする各メーカーの工夫を凝らしているモノが多くあります。
まぁ、バスルアーほどではありませんが、このエギも本当に多くの種類があります。
そのエギの中で、このYAMASHITA エギーノ「ぴょんぴょんサーチ」はいつ頃に発売されたのか知りませんが、売り切れている販売店、ネットショップばかりで、オークションではプレ値が少し付いています。
カラーラインナップこそ多くありませんが、形状に特徴があるのと簡単に動かせる(メーカーの謳い文句)が、エギーノ「ぴょんぴょんサーチ」の人気を押し上げているのでしょうね。
スペック、特徴云々
スペック
3号
- 15グラム
- 全8色
- 沈下スピード 約3.2m/秒 3号、3.5号共通
3.5号
- 18グラム
- 全8色
- 沈下スピード 約3.2m/秒 3号、3.5号共通
特徴のエギーノリップ


このシンカーの部分についている小さなリップが最大の特徴でしょうか。シャクリを入れた時のエギの移動距離やフォール姿勢のコントロールを目的にしているんでしょうかね。また、エギ自体の姿勢も適切な水深へ突入したら姿勢も変わるようですね。

このエギーノリップは、おもしろい発想であり、イカが好む仕様へ煮詰めるのが苦労したんではないでしょうか?知りませんがね(笑)
アクション
左右に大きく飛ばしてアピールする、これをダートと言うのでしょうか、このアクションがエギングではセオリーとなります。
動画の説明にもありますが、このぴょんぴょんサーチはセオリーのアクションではなく、ダートの移動距離を小さくしてエビが逃げる動きをイミテートしてアクションをさせます。
小さいダートで良いと言うことは、腕の差が出やすい、こちらがおこなうシャクリも小さくですむので、エギングを始めたばかりの人でもアクションが付けやすいエギ。
また、アジや魚に反応を示す傾向が強いと思いがちのアオリイカですが、案外エビ系統にも強い反応を示すんとい事が、このエギの釣果・人気を見てわかると思います。
まとめ的なアレ

今回はいつんぽと違うジャンルのエギングから人気エギ、ヤマシタ エギーノ「ぴょんぴょんサーチ」の特徴やアクションなどを紹介しました。
やはり、様々な要素で人気のエギとなっていると思いますが、他のエギと違う構造であるという事が、人を引き付けている人気の要因ではないかとも管理人は思います。
釣られる方も、見た事が少ない物に興味を示すのと同様に、人間もそれに引かれますよね。そんなもんですよ。たぶん(笑)
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
3号がネット通販で買えてウキウキと喜んでいたら、近くの釣具屋で3.5号も買う事ができてラッキーだった。
やはり人気のようで注文数の分入荷しないらしい。
それでは、また