はい。やまん。
どーも、管理人(@BBxFishing)です。
皆さん、ここ数年、DESIGNO(デジーノ)やLEBEN(レーベン)など良く耳にしませんか?
一時、エバーグリーンでもカレイド・デジーノと言ってシリーズもあったんですが。その時にデジーノってなんだろうと思いませんでしたか。
デジーノとはロッドチューニーングメーカーであり、ソリッドティップでロッド界にブームを気づき、今ではOEMやブランクスからリールシートなどロッド制作までしてしまうロッドブランドとなりました。昨年辺りから、そのデジーノが新たにビッグベイト向けのロッドを生産・販売しており、12月にも第2弾が発売されます。
今回は、そのビックベイト用ロッドSlang(スラング)に少し触れてみたいと思います。
目次
デジーノ 裏レーベン Slang(スラング)

デジーノ レーベンにはもう1つのレーベンが存在する。それが裏レーベン。
レーベンが釣りを競うイメージなら、裏レーベンは釣りを楽しむというイメージであろう。実際にこの裏レーベン呼ばれるSlangのロッドコンセプトは「Desire to play=遊び」。ちなみにビッグベイト専用として開発されている。
ってな感じなんで、現状は琵琶湖界隈ってイメージが強いですが、今後ジワジワと、この存在は広まっていきそうな予感はします。
なぜなら性能もさることながら、コンセプトやプロモーション?出回っている写真が目に付きやすく、いちいちカッコいい。それを見たら興味を持つ人は多いと思います。
スラング 2017年12月発売モデル スペック
Slang Shady LS-C74MHRST
- Shady(シェディ)
- 7フィート4インチ
- ソリッドティップ
- スパイラルガイド
- ルアーウエイト 1/4〜2.2oz(7グラム~62グラム)
- ライン 25ポンド
- コルク/EVA
- セパレードグリップ
- 定価:59,000円(税抜)
スイムジグやミドルクラスのビックベイトのデットスローに適したモデルであり、デジーノ謹製のソリッドティップモデル。
管理人が買うならこのモデル。
Slang Busta LS-C75XXXHR
- Busta(バスタ)
- 7フィート5インチ
- チューブラー
- ストレートガイド
- ルアーウエイト 11oz Max(280グラム)
- ストレートEVAグリップ
- 定価:59,000円(税抜)
スライドスイマー250やパチイノクラスのジャイアントベイトモデル。
このモデルは耐久性や使うラインの太さを考えてか、ストレートにガイド付いている。
スラングを触ってみた感じは
- 握り易い
- 軽い
- ロッドバランスが良い
- 柔よく剛を制す的な
昨年のモデルですが、釣り具屋さんに展示されていた実物を触りました。
持って衝撃の軽さと握り易さですよね。リールシートはデジーノのオリジナルでしょうか、しっくりくるフィット感。ロッドに軽さはショートロッドに比べてしまえば微妙ですが、同じレングスで比べればそれはもう・・・異次元の軽さ。
管理人は軽さ=感度と考えていますので軽さもさることながら感度もかなり良い。
そしてロッドバランスも良く先い重りもほぼない。ロッドが長くなれば長くなるほど、グリップを長くしたりバランサーで調節するんですが、そんな感じも見られずで、どうバランス取りをしているのか不思議ですね(笑)
このスラングの謳い文句で触ったら最後的な話を耳にしましたが・・・まぁ、買う気が無いなら触らない方が良いですよ。きっと(笑)
まとめ的なアレ

今回は琵琶湖界隈でコアでブームなロッド、デジーノ レーベン スラングの新モデルのスペックを紹介しました。
新作のShadyとBustaも数に限りがあり、既にパワーショップでは予約が開始されています。前回のモデルは生産予定数を余裕で上回る注文数だったようで今回もそのような感じになるんではないでしょうか。
先ほど、買う気がないなら触らない方が良いとは言いましたが、この軽さを実際に体感もしてほしいですね。マジでアレですから。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
この時期からは欲しいのもが増えてきてモヤモヤしまくりだわ!!!
それでは、また。