獲るためのスイムジグ
はい、どーも、道具系アングラーの管理人(@BBxFishing)です。
今日は、とあるスイムジグを紹介します。
昨年、一昨年位からきているメーカーのスイムジグで、プロト段階でかなり良い釣果だとか。
そんなんだったら持っておいて損はないですよね。
という事で、気になる方はぜひ最後まで。
目次
レイサム グリムスイマー/GLIM SWIMMER

デカバスを獲るためのスイムジグ。
それがグリムスイマー。
キープキャストでの展示や限定カラーの販売もあり、一般販売は当初のリリース予定が2月末。
でしたが、それが伸び、手元に届いたのは3月末、4月頭だったかな。
納期が伸びたことで春のスイムジグには乗り遅れた感はありましたが、プロトを使っている方々のSNSを覗いたらエゲツナイ。
今年の秋以降から来年早春にかけて、楽しみなルアーの1つですよ。これは。
今は取扱店がとても多いわけではないですが、取り扱っている所のネットショップなどでは売り切れ状態を目にします。
琵琶湖界隈で盛り上がりつつ・・・いやっ、盛り上がってきています。
グリムスイマーのスペックとディティール
スペック
- グリムスイマー
- メーカー:レイサム
- 重さ:10グラム(約 3/8oz)
- フック:OWNER/CULTIVA HOOK
- サイズ:5/0
ディティール
ヘッド


グリムスイマーの特徴は、一目でわかる、独特なこのヘッド形状にある。
このヘッドが水を強く押し、引き抵抗が強く、独自のスリットを伝って後方に水流を流すことにより、レンジキープやコントロールを容易にしているよう。
ヘッドの質感はPDチョッパーのヘッドに似ている表面をしています。
フック


フックは5/0 スイングインパクト4.8FATとかにも合う。
DRTのシャトルと並べてみたら同じサイズとも思えるが、少し大きくも思える(笑)
シャトルのフックサイズをググってみましたが、すぐ見つからなかったので、似たサイズと思っておいてください。
ワームキーパー

主流のワイヤーのキーパー。
わりと大き目やFATなトレーラーにはちょうど良い。
自重(自宅計測)

自宅計測で、13.3グラム。
ラバーやその他誤差の範囲でしょうかね。
グリムスイマーとスイングインパクトFAT


スイングインパクト4.8FATの色は気にしないでください(笑)
色だけ合わせたらいい感じのマッチングですね。
まとめ的なアレ

今日は、琵琶湖で話題沸騰中のスイムジグ、レイサム「グリムスイマー」の簡単な紹介でした。
- デカバスを獲るためのスイムジグ
- 独特のヘッド形状
- 容易なレンジコントロールとレンジキープ
- 時期か来れば入手困難に?
と、この記事を書いていたら、ちらほらと取扱店の入荷情報にグリムスイマーの文字が。
購入のチャンスでは(笑)
っていいながら、まだスイムジグも良いですが、もっと釣りやすいリグやルアーがある時期なので・・・(笑)
お楽しみは来春ですか。
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
今後は、サイズ展開やカラー展開もあるのかな?
では、また。