GW最終日も坊主(笑)
はい、どーも、道具系アングラーの管理人(@BBxFishing)です。
今回は、琵琶湖釣行の日記的なヤツ。
GWも終わり、そのうち始まりますか5月病(笑)
それはさておき、GWの最終日に琵琶湖へ行ってまいりました。
釣れたっちゃ釣れましたが管理人は・・・
という事で興味がある方は、ぜひ最後まで。
GWの琵琶湖

5月6日、世間的にはゴールデンウィーク最終日。
その最終日に琵琶湖へ行ってきました。最後に行ったのが3月末という事で約1ヶ月ぶりくらいですか。
今回は友達と、琵琶湖へ夜中インの翌日の昼までコース。
1年ぶりくらいでしょうか。
久々に琵琶湖の朝マズメという事で、いつもとは違う気分でウキウキ。やっぱり釣りって、ポイントで夕焼けを見るより、朝焼けを見た方が清々しく、気分が良い。
ただ、
連休最終日であっても人は多い。 太陽が出始めた時には数メートルおきに人が並んでいました(笑)人は多いですが釣れている人は多くなく・・・
バスもお疲れだったんでしょうか。
管理人は、もちろんボウズでした・・・テレ
釣果云々
釣果

実は釣果はあったんですね。同行した友達に・・・
勝手に紹介しときます(笑)
サイズは48センチ位。
産卵終えのアフターなのか、超げっそりで口が変形しているのか奇形かとも見える感じ。これの影響で餌が食えてないのか。
兎に角、キロ前後位の目方だったでしょう。
状況は、ストラクチャーにぽつん付いてサスペンドしていたもよう。試に尾びれの方へルアーを通したらバイトに至ったようでした。
そして管理人にはアタリもなくボウズ。
友達も後にも先にもこの1匹で終了。
ヒットルアーとタックル
- ルアー:ブルシューターJr ハイフロート
- リール:バンタムMGL HG
- ロッド:ポイズンアドレナ 172H
- ライン:なんかの20lb
この日は暗い時間帯よりも日が昇ったタイミングで釣れている人を目にしました。
琵琶湖 南湖の状態

管理人が感じた琵琶湖の状態は、ウィードも確りしてきだしているトコロもあり、ベイトもガンガン入ってきています。
太陽が出きる前の少し薄暗い時間にベイトが騒ぎ始め、それを小さいサイズのバスが追ってボイルしている感じでした。日中は水面までベイトは上がらないにしろ、回遊していることはしています。
バスはネストを守っている感じの魚も居れば、今回釣れたようなアフター、もうベイトを食っている元気なバスまで混在といった感じととらえました。南湖でこの状況だったら北湖はスポーニング真っ盛りでしょうか。
まとめ的なアレ

今回は、GW最終日に行った琵琶湖釣行と琵琶湖の状況についてでした。
- 管理人はボウズ
- 友達の釣果は48センチ1匹
- ルアーはブルシューターJr ハイフロート
- アフターっぽい激痩せ
まだお金も払ってもらってなかったのに(笑)
つくづく思いましたが、ブルシューターJrって40、50センチのバスにとってめちゃ良いサイズ感なんですよね。
色々勉強になりましたよ。管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
譲らなかったらよかった・・・
なんてね(笑)
では、また。