はい、どーも、道具系アングラーの管理人(@BBxFishing)です。
今日は気になるベイトリールのまとめ。
ダイワ直系のカスタムブランドであるSLPW。スティーズやイグジストのセミオーダーからスプールやハンドルなどさまざまなカスタムパーツを展開する。そのSLPWからSLPWのカスタムモデルとして限定のベイトリール「ジリオン 9 SV TW」通称ジリオン9が登場する。
目次
SLPW ジリオン 9 SV TW 通称ジリオン9
(via:ジリオン 9 SV TW SLPW)
ダイワが誇るタフモデルのハイエンド「ジリオン」。そのカスタムモデルとして2021年4月、SLPWから登場する「ジリオン 9 SV TW」通称ジリオン 9は、現行モデルにはない9.1というハイギアードなギア比に加え、限定色のマットブラックのボディにカーボンハンドル、ベアリングは12BBなどと、かなりの特別仕様でコレクション性も高い1台となる。
そしてメインフレームは、現行のジリオンではなく17ジリオンがベースとなり、金型に溶融した金属の溶湯を圧入するダイカストに、高精度なマシンカット加工で各部位の精度を引き上げた、強く精密なボディ持つタイプを採用してジリオンシリーズのタフコンセプトのレガシー継承している。
素材はギア側サイドプレート、セットプレートの全てにアルミ。
ジリオン 9 SV TWは熟成されたテクノロジーで構成される
SLPWのジリオンは、最新のテクノロジーを織り交ぜながらも、主要部は熟成されたテクノロジーで構成されています。
SVスプール

ジリオン 9 SV TWは、34ミリ径G1ジュラルミンのSVスプールが採用されています。
チャターやリップレスベイト、フロッグ、そしてジグ。多くのルアーに対応し、アキュラシーが高いSVスプール。
SVコンセプト
ブレーキはSVコンセプトのエアーブレーキシステム。
重いルアーや空気抵抗が多いルアーでしっかりとスプールの回転に応じてブレーキをかけバックラッシュやラインの浮き上がりを防止。
ハンドル
(via:ジリオン 9 SV TW SLPW)
通常は90ミリのアルミのクランクハンドルだが、ジリオン 9 SV TWは、よりパワフルな釣りに向いている95ミリのしかもカーボンハンドル。
個人的にこのデザインが好き。ハンドルノブとの一体感が良い。
ゼロアジャスター

もはやこのゼロアジャスターも定番化といった感じでしょう。
どうしてもできるスプールのガタを最小限に抑えてくれるアジャスター。
ジリオン 9 SV TWのスペックと発売日、定価
気になるジリオンジリオン 9 SV TWのスペックと発売日、そして定価は下記のようになっている。
スペック
ギア比 | 最大ドラグ力 (kg) | 自重 (g) | スプール径 (mm) | 糸巻量 (lb-m) | 巻上長 (cm) | ハンドル長 (mm) | ベアリング | 定価 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジリオン9R SV TW-SLPW | 9.1 | 5 | 215 | 34 | 14-45~90 16-40~80 | 97 | 95 | 12 | オープン | 2021年4月 |
ジリオン9L SV TW-SLPW | 9.1 | 5 | 215 | 34 | 14-45~90 16-40~80 | 97 | 95 | 12 | オープン | 2021年4月 |
このスペックを見てわかるのがカスタムモデルならではの12ボールベアリングという仕様。
ベアリングカスタムの定番となっている、ハンドルノブ。そしてウォームシャフトの軸受けの部ですが、ジリオン 9 SV TWはその必要はなく、出荷時からその部分にもベアリングが入っている。
発売日と定価
発売日は4月。そしてすんごくいやらしいのが定価です。
ジリオン 9 SV TWはなんとオープン価格。オープン価格の意味は基本的に、メーカーが定価をつけるのではなく、定価付けを小売店に一任する感じです。
実は昨年に同様な形でSLPW仕様のリョウガもリリースされており、もう少し濃い内容で、52,000円当たりでした。
このことから45,000~50,000あたりで推移するんではないかと思います。
また分かれば追記します。
ジリオン 9 SV TWがもつ9.1というギア比のメリット

デザインの良さもさる事ながら、このジリオン 9の冠名にもなる9.1のギア比には、どのようなメリットがあり、どうすれは活かすことができるのでしょうか。
近代の釣りにおいても人気であるハイギアのメリットは、巻き上げ長からくるルアーを回収の速度にあります。
琵琶湖や霞ケ浦・北浦など広大なフィールドでは如何に効率よく魚を探すかが重要です。
効率を上げるには、釣り全体のスピードを上げて「キャスト数を増やすことでより多くのポイントを探る」というのが現代の考え方。
メリットを活かすには
- 狙うポイントに早く到着させる
- 狙う場所はスローに誘う
- 以降は手早く回収し手数を増やす
ジリオン 9 SV TWがのハイギアが持つメリットを生かすには上記のポイントを考えつつ、ルアー回収速度が速いということは、ポイントとの距離も置けるので本当に狙いたいポイントでは自分の立ち位置も意識するとさらにハイギアのメリットが活きるでしょうね。
裏技
ジリオン 9 SV TWのSVスプールには20ポンド(5号)が、60メートル強巻くことが可能です。
少し心持たないかもしれませんが、ビックベイトにも使えます。
このハイギアはビックベイト、特にS字系のエスケープアクションなどのラインスラックを操る釣りにも向いているんですよ。実は。
ソルト対応でシーバスもイケちゃうのがジリオン 9

このジリオン 9 SV TWに搭載された95ミリというパワーハンドル。これはソルト対応という糸をもっている。
ソルトでは、9.1というギア比と、潮の重さが相俟って、ルアーにかかる巻き抵抗は相当なものになります。これを1日こなせと言われたら結構しんどいです。
その部分を快適に、少しでもリーリング時に力を入れやすくするためのパワーハンドル。ちなみにベアリングはCRBBとソルトへの対応も盤石。
PEセッティングにして昼はバス、そのまま夜はシーバスっといった感じに遊ぶのも楽しそうですね。まとめ的アレ

今日は、ダイワ直系のカスタムブランドSLPWから2021年4月にデビューする「ジリオン 9 SV TW」通称ジリオン9についてでした。
- ギア比は9.1
- 17ジリオンベース
- SVスプール
- ソルト対応
といった感じでしょうか。
限定色のマットブラックのボディにカーボンハンドル、ベアリングは12BBはかなりの贅沢仕様。
しっかりとハイギアのメリットを理解すれば、カッコいいし魚にはありつけるしで申し分なしの1台。
ジリオン 9 SV TWのさらなる詳細はSLPW公式へ こちら
管理人のテキトー

最新情報をお届けします
Twitter で管理人をフォローしよう!
Follow @BBxFishing
通常ラインナップにもほしいね。マットブラック。